視聴可 仕事で差がつく「クラウド活用術」&「アイディア発想法」
大ヒット著書のスマホ活用術と
アイデア発想術が学べる!
「2000種類のアプリを試して海外出張に紙袋1つで海外出張に行った男」である美崎栄一郎が試行錯誤の末たどり着いた、仕事で差がつくアプリ、クラウドサービスの活用法を伝授します。カレンダー、メール、メモといった、仕事に必須のアプリの効果的な使い方から、知る人ぞ知るアプリの活用法まで、余すところなくお伝えします。
また、15年勤務した花王株式会社で、アタック、ニュービーズ、ワイドハイターなどの日用品から、化粧品ブランド、レイシャスのプロジェクトリーダーとして活躍し、現在も商品開発コンサルタントして活躍する講師が教えるアイデア発想術もマスターできます!
あなたにはこんなお悩みありませんか?
- 名刺やメモ等がデスクに散っているが、整理する時間がない
- 書類や持ち物が多く荷物が多いので、移動が億劫
- 届くメールの量が多すぎて、いつも必要なメールはどこだったか探してしまう
- 空いているわけではないのになぜか仕事を振られて、オーバーワーク気味になってしまう
- Web上での登録作業やメールの返信などで、自分の情報や挨拶文などの同じ文章を何回も入力するのが正直面倒臭い
- 外出時の経路検索や、出張時のホテルや交通の手配などの時間をもったいないと思っている
- アイディアを出すのが苦手、新しい発想は自分にはできないと感じている
- 同業者と違うアプローチの商品を作りたいが、「ほかがやっていないこと」の見付け方がわからない
- 案は出してみるものの、どうせ選ばれないだろうという気がして自分でボツにしてしまう
- どうしてもアイディアが生まれない、でも生まなきゃいけないときはどうしたらいい?
- アイデアマンと言われるようになりたい!
そのお悩みは、このコースで解決できます!
今、必要だと考えている書類や名刺、スケジュール帳...。荷物を増やしている原因だと思われるものは全てデータに変えて、クラウドに格納してしまいましょう。
不要な物はクラウドに入れてしまって手元の荷物を少なくし、「身軽になること」は実は発想力にも繋がります。
「なぜ身軽になることと発想力が繋がるのか?」と疑問に感じると思いますが、荷物を最低限にして身軽になれば行動力を持つことができ、その行動力で自分以外の世界からの情報を仕入れ、検討・吟味してアイディアを生み出すことが可能となるからです。
はじめは「手元にないのは不安」と抵抗を感じるかもしれませんが、「必要なときに必要なものだけ」をクラウドから取り寄せることができれば、仕事は充分にこなすことが できます。
アイディアを生むのに必要な「行動力」を保つための様々なクラウド活用術、そして実際にアイディアを生み出す力を鍛える方法について、“2000種類のアプリを試し、海外出張に紙袋1つで行った男” 美崎栄一郎がお教えします!
このコースで学べること
行動力を持て!
「身軽になること」と「アイディア」には親和性があります。
まずはアイディアを入れるために必要なこと、その為になぜ「クラウド活用なのか」についてをお話します。
カレンダーを活用せよ!
行動を管理するツールとしておすすめのGoogleカレンダーについて、その特性とスケジュール登録のコツを紹介します。
共有スケジュールでアピールせよ!
Outlook等、会社で決められた共有スケジュールに登録する場合の「オーバーワークにならないための秘策」をお教えします。
オフィスワークの方々も必見です!
過去のメールを探せ!
訪問先の場所や時間、納期、依頼など仕事の詳細について確認するためにメールを引っ張り出そうとしたら、そのメールがどこに入っているのか分からなくなったということはありませんか?
ここでは、ちょっとしたコツでアクセス性を良くすることができるメーラーの設定やルール付けの工夫にについて解説します。
過去のメールを保管せよ!
Google、Outlookそれぞれの特性を活かした、後からでも探しやすくするためのメールの整理・保管方法についてレクチャーします。
経路検索を最短にせよ!
次の仕事場までの経路を移動中に検索して見て確認したら終わり...ではもったいない!
そのままワンタップでスケジュールに登録することで、実は後々のロスを減らすことができます。
また、入力情報の多い出張先のホテルや便の予約も楽にする「一元管理」の方法も紹介します。
データで名刺を管理せよ!
今やアプリでも名刺管理が可能となりましたが、全て自動で撮影するだけでOKのもの、アプリ側のオペレーターが手入力して情報をサーバー側に保管するもの、撮影した写真を画像として保存し後にテキスト検索も可能なものなど、それぞれの使い分け方法を解説します。
用途に合わせてデータを入れる場所を決めて集約させることで、仕事の効率を格段に上げることができます。
注目!スマートフォンでメモをせよ!
出先でアイディアを思い付いた!忘れないように今すぐメモ代わりにスマートフォンに吹き込んでおきたい!
しかし実際は、街中や人前でスマートフォンのマイクに向かって一人で話すのは恥ずかしい...。
そんな場合に使える、スマートフォンに自然にメモを録音できる「ワザ」についてアドバイスします。
Google Mapの都市名も音声で入力して日本語に変換されているほど便利で確実な録音によるメモ機能、ビジネスにおいて活用しない手はありません!
入力・登録を短時間でせよ!
名前、勤務先名・住所、メールアドレス等、情報をWebで登録する際は同じ情報を何回も打ち込むことになり、正直面倒だな...と感じたことはありませんか?
そこで、数文字打つだけでそれらの情報を呼び出すことができる便利なユーザ辞書登録の方法を解説します。
スマートフォンでも登録でき、メール文の挨拶等ほかの定型文も登録しておくことができますので是非覚えておきましょう。
番外編:仕事のスタイルをバージョンアップ!?
ここでちょっと番外編。
仕事で「これ不便だなぁ」「ここ困るなぁ」と感じたときは、仕事のスタイルを“バージョンアップ”させましょう。
「不便」「困る」と感じているのは実は自分だけじゃありません。
テクノロジーはどんどん進化していく現代に、「困らなくなる」ことで得られるメリットについてお話します。
アイディアを「出す」
異なる要素を組み合わせたものが「アイディア」であるならば、「アイディアマン」になるためにはどのようなことが必要でしょうか?
ここからは、アイディアを出すことと選ぶことは別と捉え、他者が良いアイディアを選ぶために「アイディアを出す」ことをレクチャーしていきます。
必聴!アイディアを出すときのコツ
新しいことを考えるときはついライバルの情報が気になってしまいますが、実は競合他社や同業者ばかり見ていると良いアイディアは生まれません。
意外にも、自分とは関係のない場所や異業種にアイディアは種はあるのです。
講師自身が商品開発に携わった洗濯用洗剤を例に、その理由を解説します。
アイディアとインプット
アイディアを持ってくることができたら、次はそのアイディアを要素に分解して検討・研究していきましょう。
その要素を学んでおくことで、「インプットの質」が高まります。
「逆転の発想」は誰にでもできる?!
「逆転の発想」は斬新で面白くヒットすることが分かっている、でも自分にはそのような発想は出来ない、思い付かない...と感じている方へ。
「逆転の発想」は、前のレクチャーで学んだ“アイディアの要素”で考えていくことで誰でも意識的に出すことができます。
ここではミニカーを例に、実際の「逆転の発想の作り方」を紹介します。
アイディアとカラーバス
「アイディアは異質な要素の組み合わせ」と学びましたが、その異質な要素をどのように持ってくるかを機械的に考えることができるのが、“カラーバス”という手法です。
常識を排除して面白いアイディアを生むことができる上、電車やバスに乗っているあいだや歩いて会社に向かっているあいだでも行なうことができる手法なのでぜひ覚えて試してみましょう。
アイディアパーソンになりたい!
アイディアパーソンになるための「アイディアを仕入れ、考え、組み合わせ、絞る」一連の作業について、最後にもう一度おさらいします。
ビジネス書ベストセラー多数の人気作家で商品コンサルタント、アプリ活用本などの著者でデジタル活用のプロでもある美崎栄一郎による、オンラインで学べるクラウド活用&アイディ発想術!
講師は「『結果を出す人』はノートに何を書いているのか」(ナナ・コーポレート・コミュニケーション※ビジネス書大賞でその年の総合一位に輝いた処女作)をはじめ、「ゼロから始める 手帳活用術」(KADOKAWA / メディアファクトリー)などのビジネス著者でありながら、自ら2000種類ものアプリを試し「iPhoneバカ」「アプリ・バカ」(マイナビ出版)シリーズなども執筆・監修する美崎栄一郎。
メディア掲載も多い人気作家のビジネスノウハウが、オンラインでいつでもどこでも学べます!
「ちょっとの工夫」と「別の世界からの視点」で、仕事の効率も発想力も上げることができます。
「デキる!」と思われるアイディアパーソンを、このコースで目指してみませんか?
スマホ活用術、アイデア発想術に加え
ノート&手帳術も学べる
美崎栄一郎先生のオンラインコース2つがセットになったオトクなコースも販売中!
「スーパーサラリーマン」のスキルを余すところなく網羅したセットコースを是非チェックしてください!
このコースの講師
ビジネス書著者&講演家。デビュー作『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』がビジネス書大賞1位に。その後、花王でサラリーマン経験から、実際の現場での経験を元にした使えるノウハウをまとめ、著作は30冊以上。『[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術』は文具本で異例のヒット。『iPadバカ』はiPad関連書籍で最も売れた記録を持つ。2013年よりビジネス手帳の監修も手がける。講演テーマは、時間術、仕事術、アイデア発想術からノート術、デジタルツール活用術など著作の数だけ著作を読んだ読者からの依頼が全国から。企業勤務経験から企業内研修の依頼も多い。
コースの内容
読み込み中 |